富士山登頂への挑戦 【2024-08-10更新】スタッフブログ | 足立区の不動産売買【家どっと足立】
-
富士山登頂への挑戦 2024-08-10
この挑戦の始まりは会社の休憩室から始まった。
S店長:今年は富士山登らないといけなんですよ~。。。。。
そんなことで急遽
富士山を予約することに。
富士山5合目到着(標高約2300m)
少し歩くと、今まで感じたことのない息苦しさ。。。
通常通り息が出来ない状況に完全にビビりました。。
2人で顔を合わせて
S店長:たぶん登頂無理だと思います。
K:うん、これは無理だね~。
それでも歩いていると酸素の薄さにも順応して
楽になるだろうと出発するが、歩けど歩けどずっと息苦しくてしんどい。。
後ろを振り返り、S店長を見ると
亀より歩くのが遅く顔が真っ青。。
【絶対に登頂は無理だ―】
と思いながらも少しずつ足を進めていくと
なんとか本日、宿泊予定の8合目の山小屋に。。
早朝AM2時に起床して山頂目指して山小屋を出発。
山頂付近は傾斜がきつい。
それでも諦めず足を進めました。。
無理だと思った富士登山。
何とか登頂に成功~
天気にも恵まれて綺麗なご来光を見ることができました
富士登山の際は、下調べと準備をしっかりして下さい
ちなみに登頂も大変ですが、下山もめっちゃきついです
ページ作成日 2024-08-10
最新の記事
月別
- 2025年04月(0)
- 2025年03月(4)
- 2025年02月(3)
- 2025年01月(9)
- 2024年12月(4)
- 2024年11月(4)
- 2024年10月(4)
- 2024年09月(7)
- 2024年08月(11)
- 2024年07月(6)
- 2024年06月(4)
- 2024年05月(11)
- 2024年04月(5)
- 2024年03月(5)
- 2024年02月(7)
- 2024年01月(8)
- 2023年12月(3)
- 2023年11月(5)
- 2023年10月(6)
- 2023年09月(5)
- 2023年08月(9)
- 2023年07月(10)
- 2023年06月(6)
- 2023年05月(5)
- 2023年04月(8)
- 2023年03月(10)
- 2023年02月(4)
- 2023年01月(11)
- 2022年12月(14)
- 2022年11月(9)
- 2022年10月(9)
- 2022年09月(10)
- 2022年08月(7)
- 2022年07月(12)
- 2022年06月(17)
- 2022年05月(21)
- 2022年04月(10)
Copyright(C) 家どっと足立 All Rights reserved.